.prepend('') .append(''); })(jQuery);
InnoLaboNIIGATA MAGAZINE

InnoLaboNIIGATA 4月定例会を開催しました

イベント情報

InnoLaboNIIGATA 4月定例会を開催しました

Innovation Labo NIIGATA produced by KDDI(略称:InnoLaboNIIGATA)は、新しい技術やビジネスアイディアを持つスタートアップと長年地域を支えてきた県内の中核企業の事業共創の場を作り、地域にイノベーションを創出することを目的としたプログラムです。

2025年4月、県内の地域パートナー企業30社とスタートアップ企業3社+ネクストスター1社によるInnoLaboNIIGATA 4月定例会を開催しました。


今回登壇したスタートアップはこちらの3社です。(社名より各社HPへアクセスできます)

株式会社knewit
現行システムと共存前提で、手動処理のデジタル化を実現

株式会社10
価値共創からイノベーションにつなぐマーケティングリサーチ

株式会社OpenFactory
工場とユーザーを直接つなぐ、公平で持続可能なオンデマンドプリントサービス


今年もInnoLaboNIIGATAがスタートしました!年度の初回ということで、事務局から今年度のテーマや新しい取り組みなどを発表しました。3期目を迎え、さらにパワーアップしていくInnoLaboNIIGATAの詳細についてはこちらの記事をご覧ください。
▶︎InnoLaboNIIGATA、2025年度に掲げるテーマと取り組みを紹介!

2ヶ月ぶりの開催となりましたが、ピッチ後の質疑応答やネットワーキングは熱気にあふれていました。年々、参加企業の皆様のオープンイノベーションに対する意欲が高まっていると感じます。新潟への拠点進出を検討している登壇企業の方にも、今後の展開につながる良い機会となったのではないでしょうか。


今回もネクストスターピッチを実施し、通院サービス株式会社白井紀夫さまが登壇しました。
通院サービス株式会社は高齢者向けの相乗り移動サービスを県内で展開しています。新潟のみならず、公共交通機関の少ない地方・地域では、ますます需要が見込まれる事業です。県内の事業会社との連携で、より多くの高齢者の方に「移動する喜び」を提供できるといいですね!


昨年度のアンケートやヒアリングでいただいた「地域パートナー企業同士でもっと交流を深めたい!」というお声を元に、パートナー企業交流企画を行いました。いつもの名刺交換に一工夫入れたワークで、4月から初めて参加した方も、今まで面識が合った方も楽しめる機会を作りました。これを機に、新潟の中堅中核企業同士の連携も深めていけたらと思います。


次回は5月28日に開催します。

新潟県内企業と一緒に事業共創に取り組みたい、イベント登壇を希望するスタートアップ企業の皆様はぜひこちらよりお問い合わせください。

エントリー